• Ambu AuraOnce 挿入中の咳や呼吸停止は、 麻酔深
度が不十分であることを示しています。 - 吸引また
は静脈内投与で麻酔深度を直ちに調節し、 用手換
気を開始してください。
• マスク挿入のための患者の開口が不十分な場合
は、 患者の麻酔が適正かどうかチェックします。 助
手に患者のあごを下に引き、 口の中が見えやすく、 マ
スクの位置が確認しやすくなるよう依頼します。
• AuraOnce 挿入時に舌の後方の角度を操作しにくい
場合は、 先端を口蓋に押し当ててください。 そうし
ないと、 先端が折れ曲がったり、 後咽頭の凹凸 (肥
大した扁桃など) に当たることがあります。 カフが
平らにならなかったり、 挿入時に巻き上げられたり
した場合は、 マスクを抜去し再度挿入します。 扁桃
腺閉塞の場合は、 マスクを対角線方向に動かすこと
をお勧めします。
3.4. 固定
必要に応じて、 テープまたはチューブホルダーで
AuraOnce を患者の顔に固定します。 7 ガーゼバイ ト
ブロックの使用を推奨します。
3.5. インフレーション
• チューブを保持しないで、 密閉するのに十分な
だけの空気でカフを膨らませます。 これは、 最大
O のカフ内圧に相当します。 6 多くの場
60 cmH
合、 カフ最大空気容量の半分で十分な密閉が得る
2
ことができます。 最大カフ内容量については表 1 を
参照してください。
98
• 手技中はカフ圧計でカフ圧を継続的に監視してくだ
さい。 これは、 長期間使用したり亜酸化窒素ガス
を使用したりする際に特に重要です。
• 正しい留置を示すサインは以下です。 カフの膨張
時にチューブがわずかに外側に動くことがあるこ
と、 甲状腺と輪状軟骨周囲での頸部の滑らかな楕
円形の膨らみが存在すること、 又は口腔内にカフが
見えないこと。
• 咽頭の正しい位置に落ち着く前に、 最初の 3~4 回
の呼吸ではマスクにわずかなリークが見られるこ
とがあります。 リークが継続する場合、 AuraOnce
の再挿入の必要性を想定する前に、 十分な麻酔深
度があるかと、 肺の膨張圧が低いことを確認して
ください。
3.6. 正しい位置の確認
• 正しく留置すれば、 カフの先端が上部食道括約筋
にある状態で声門に対してシールされ、 リークは起
きません。
• エアウェイチューブの垂直線は、 患者の鼻に向かっ
て前向きになります。
• AuraOnce は、 患者の門歯がエアウェイチューブ上
の 2 本の水平線の間に来ると正しく挿入されます。
2 、 5。 患者の門歯がこの範囲外の場合、 マスクの
位置を変えます。
• AuraOnce の位置は、 カプノグラフ ィー、 一回換気量
の変化の観察 (呼気一回換気量の減少など) 、 両側
呼吸音の聴診と上腹部音の欠如、 および/または換
気による胸の挙上の観察によって評価できます。
AuraOnce が位置が適切でないと疑われる場合は、
抜去、 再挿入し、 麻酔深度が適切であることを確認
してください。
• 軟性内視鏡の使用などで、 解剖学的に正しい位置
を目視で確認することを推奨します。
予期しない逆流:
• 逆流は、 麻酔レベルが不十分であることが原因で
ある可能性があります。 逆流の最初の徴候は、 自
発呼吸、 咳、 または呼吸停止などです。
• 逆流が発生しても、 酸素飽和度が許容レベルに維
持されている場合は、 AuraOnce を抜去しないでく
ださい。 この場合、 患者を 「頭低位」 にして管理す
る必要があります。 胃内容物が肺に押し込まれな
いように、 麻酔回路の接続を短時間解除します。
必要に応じて、 麻酔深度が適切であることを確認
し、 静脈内麻酔を深くします。
• マスクのエアウェイチューブを介して口から吸引し
ます。 気管気管支樹を吸引し、 軟性内視鏡を使用
して気管支を観察します。
3.7. 他の機器との併用
麻酔システムおよび換気バッグ
マスクは自発呼吸と 機械換気のどちらにも使用でき
ます。