7 校正
7.1 1点式校正
この⽅法で校正するには、測定する試料の未塗装の⾒本が必要です。
この⾒本は、正確な厚さがわかっていなければなりません(他の⽅法
で厚さを測定済み)。または、校正⽤試験⽚(jp-27ページのセクショ
ン15.3「校正⽤試験⽚」を参照)を使うこともできます。
探触⼦を厚さ計に接続します 。
1
探触⼦の接触⾯がきれいで、塵や埃が付いていないことを確認してください。
厚さ計の電源ボタンを押して、電源を⼊れます。
2
メニュー
→校正→計算⽅法を押し、[1点]を選択します。
3
[1点]を既に選択している場合は、対応するアイコンが画⾯の右端に表⽰
されています。この場合は、メニュー→校正→校正を押してください。
画⾯の指⽰に従って、未塗装の⾒本、または試験⽚にカプラント
4
を塗ります。
探触⼦を未塗装の⾒本、または試験⽚の表⾯に垂直に接触させま
5
す。
画⾯に厚さの値が表⽰されます。この値は、絶えず変化しているはずです。
読み取り値の右横に、安定性インジケーターがあります。読み取り値が有効
になるには、このインジケーターが5以上にならなければなりません。
探触⼦を離します。最後の読み取り値が表⽰されたままになります。
6
値が適切でない場合は、⼿順4と5を繰り返します。
カプラントを塗り過ぎると、探触⼦を離したときに読み取り値が変動します。
[調整]を押し、
7
さの値に合わせます。調整し終わったら、[設定]を押します。
[Escape]を押すと、操作をいつでもキャンセルできます。厚さ計は校正
されません。
算出された⾳速の値が、画⾯の右端にある校正⽅法アイコンの下に表⽰
されます。
注:1点式校正を⾏うときは、必ず、塗装されていない、または塗料を剥がした⾒本
を使ってください。塗料が付いている⾒本を使うと、測定値が不正確になりま
す。
www.elcometer.com
ソフトキーを使って、読み取り値を既知の厚
R
jp-12